WINEPブログ
以下の目次に示されるように「日本土壌肥料学雑誌」の最新号に160頁にわたって、東電福島第一原発由来の放射能汚染に対する対策技術が特集されている。今後はチェリノブイリ原発事故の知見ばかりでなく、日本で実際に起こった原発事故の、日本の放射能汚染土壌で、日本の研究者たちによって、鋭意解明されてきたこれらの科学的知見を土台にして、さまざまな除染・減容化対策が加速されることを期待したい。
(森敏)
―――――――――――――――
日本土壌肥料学雑誌
放射能土壌汚染対策特集 第85巻第2号(2014年4月)
1.環境動態
農産物と農地の放射能汚染 谷山一郎
土壌中の放射線物質の広域的な濃度分布調査とそのマッピング
神山和則
土壌中放射性セシウムの経時的な変化 塚田祥文
放射性セシウムの沈着と農地土壌における輸送過程 江口定夫
福島原発事故による森林生態系における放射性セシウム汚染とその動態
金子真司・高橋正道・池田重人・赤間亮夫
2.吸収メカニズムと吸収抑制対策
水稲の放射性セシウム吸収抑制対策 太田 健
畑作物の放射性セシウム吸収抑制対策技術 小林浩幸
野菜の放射性セシウム(Cs)の吸収メカニズムと吸収抑制対策
小林智之・斎藤誠一・原 有
休眠期に汚染された落葉果樹における放射性セシウム移行メカニズムと吸収抑制対策 佐藤 守
飼料作物における放射性セシウム逓減技術 原田久富美
茶における放射性セシウム濃度低減技術の開発 野中邦彦
林産物への放射性セシウムの移行について
松村康行・杉山 翠・大野剛・佐藤睦人・佐藤守
水稲への放射性セシウム吸収に対する天然ゼオライトの施用効果
後藤逸男・蜷木朋子
3.除染減容化技術
農地除染用トラクタによる表土削り取り作業技術 宮原佳彦
反転耕による放射性セシウム汚染土壌の除染技術 渡邊好昭
水による土壌撹拌除去 牧野知之
ファイトレメデイエーションによる放射性セシウム除去効果の検証
佐藤睦人
除染技術の高度化-セシウム濃縮分離
(放射性物質で汚染された土壌からの熱処理によるセシウム除去)
万福裕造
4.放射能除染研究への期待
生産者の被曝から見た放射性物質汚染対策の課題 菅家文左衛門
農業分野における放射性セシウム対策の福島県の取り組み
三浦吉則
報文 イネの放射性セシウム吸収抑制のための交換性、および土壌溶液のカリウム、カルシウムレベルと土づくりに関する一考察
関本均・山田孝・宝規朋恵・松崎昭夫・三村徹郎
資料 シンポジウム「復興農学-東日本大震災からの復興への土壌科学の貢献と課題」
三輪睿太郎・宮崎毅・南条正巳・後藤逸男・菅野宗夫・溝口勝・中尾淳・椿淳一郎・中村道人・三枝正彦・木村眞人