fc2ブログ

WINEPブログ内で「 東京 」を含む記事

(5件づつ表示されます)

2024-03-28 16:43 | カテゴリ:未分類
以下は、大西 拓磨さん(東京芸術大学美術学部建築家・懲戒退学)と田村かえさん(東京大学理学部物理学科物理学専攻)が、公園のベンチに腰掛けてのコラボのYouTube

【すべすべ】ランダムな命題を証明してみよう【ゲスト:たむらかえ】YouTube

からの引き写しです。(無断転載です)

大西さんが2つの日本語の単語をランダムに出して(世の中ではランダム単語ガチャとよぶらしい)、その二つの単語が同じ意味を持つものであるということを田村さんが証明してみせるという、なかなか面白い問答です。

  以下に10個の命題と、その証明(回答)を転載しました。

〇 「感情は階段である」ことを証明せよ。
回答:有限個の言葉によって認知されることで、離散的に上がったり下がったりする。

〇 「練習はサラダである」ことを証明せよ。
回答:メインに向けて体調を整えるため、いろいろな種類をバランスよく取り合わせるものだ。

〇 「パンツは音である」ことを証明せよ。
回答:パンツという文字列は、意味内容以前にPáNTSU という音を表しているから。

〇 「春夏秋冬は健康である」ことを証明せよ。
回答:典型的な四季の巡りを感じられることは、地球環境が健康であることの証だから。

〇「ウィークエンドはドーナッツである」ことを証明せよ。
回答:ウィークエンドにはジョッキやマグカップで乾杯するので、こういう持ち手がある容器はトポロジー的にはドーナッツの仲間だから。

〇「彼氏は保証金である」ことを証明せよ。
回答:社会的能力があることを示すために、一定期間支払わねばならないコストだから。

〇「高校生は世界地図である」ことを証明せよ。
回答:個人を情報源として比較するとき、とくに広く浅く世界を知っている者だから。

〇「ナウマンゾウは写真週刊誌である」ことを証明せよ。
回答:週刊誌に作られた芸能人像のように、断片的な資料としてしか存在していないから。

〇「ナポリピッツァは性犯罪であることを証明せよ。
回答:フードポルノ(生理的欲求を煽って人々の健康を阻むイメージの頒布)だから。

〇「天地の差は耐用年数である」ことを証明せよ。
回答:良い状態と悪い状態の間の距離を、別の次元で捉えたものにすぎないから。


以上の問答は頓智(とんち)問答のようなところがあるが、相当柔軟に頭をひねらないと出てこない回答であると思う。
 
田村かえさんによる回答が、大西 拓磨さんによって提示された命題として提示された、2つの単語の背景にある普段は認識されていないアナログ情報である、「パターンの類似性」 で成立していることがわかる。この田村かえさんの ”脳内作動のからくり” は、かなり創造性理論の本質をついている。だからここで紹介させていただいた。

最近知ったのだが、大西 拓磨さんはいつもボーとしている状態で創造性に関して考えている御仁らしい。

  その、他人から見れば奇人変人であるが故の奇矯な学内での振る舞いが、東京芸術大学の校風(枠組み)に収まり切れないらしくて、懲戒退学処分なるものを食らったようである。フリーターの後、現在では『孫正義財団』の支援を受けて生活できている(とのことです)。


(森敏)
2024-02-07 15:12 | カテゴリ:未分類
今週号の週刊誌「AERA」が「叱れない社会」という特集をやっている。
  
新聞でこの週刊誌のタイトルを見て、わが人生で「叱られた」経験の記憶を思い出してみたら、なぜか、たった一つしか思い出せなかった。それが以下の60年前の話である。
  
大学院修士課程のときに、東京大学植物栄養肥料学研究室の三井進午教授が日本学士院賞の受賞が決定した。6月に天皇陛下の前での発表と身内での祝賀会があるというので研究室がなぜか湧きたっていた。
  
ある時教授室から出てきた三井先生に「祝賀会には背広で参加しなければいけませんか?」と質問したところ、先生が珍しく怖い顔で「君、背広の一着ぐらい持っておらんのかね?!」とにらみつけられた。
  
それで震えあがって、夏休みに急いで芦屋に帰って、このことを母に告げると、母はすぐに大阪の道頓堀の呉服店に小生を連れて行って採寸させて、わが人生初の背広を仕立てさせた。
  
祝宴会に間に合って、胸をなでおろした。。。。。。。という顛末が今でも強烈だ。
  
これ以外は、わが人生で「叱られた」経験も、「怒られた」経験もない。対人関係に鈍感だったからだろうか。都合の悪いことはすぐ忘れる健忘症だったからかもしれない。
  
別件だが、
灘高校では「𠮟られた」経験はなく、英数国の教師から3年間ずっと「嫌がらせ」(いまでいう「いじめ」)を受けた経験が満載である。小生自身が教師をものとも思っていなかった(たぶん今でいう「発達障害児」だった?)ので、なんとか耐えたのだと思う。

現在YouTubeで灘高卒業生がしきりに発信している「雷獣チャンネル」を時々見るのだが、今の灘高は小生のころと隔世の感があるようだ。 生徒たちは十分すぎるほどに自由を謳歌しているようだ。
2024-01-19 12:49 | カテゴリ:未分類


小生からの質問

作家(九段理江)がAIの文章を一部使って小説(『東京都同情塔』)を書き、芥川賞を受賞しました。これに対する感想をお願いします。他人の意見ではなく、AIの意見をお願いします。


以下AIの返事です。

私自身が感情を持つ存在ではないため、人間のような「感想」を持つことはできません。しかし、この事象についての観察を述べることは可能です。

AIが生成した文章が芥川賞を受賞した小説の一部として使用されたという事実は、AIと人間の共創の可能性を示しています。AIは、新しい視点やアイデアを提供し、人間の創造性を刺激することができます。その結果、人間の作家は自分自身の視野を広げ、新たな表現方法を探求することができます。

しかし、それはまた、AIの使用が芸術と創造性の領域に及ぶことを示しています。これは、AIの役割と可能性についての新たな議論を引き起こす可能性があります。例えば、AIが生成した内容の著作権や、AIと人間の共創作品の評価基準など、さまざまな問題が考えられます。

以上の観察は、AIの視点から見た事象の解釈であり、感情的な反応や意見ではありません。それらは、AIが持つことのできない人間特有のものです。私の目的は、情報を提供し、ユーザーが自分自身の意見や感想を形成するのを助けることです。それが、私の「AIの意見」です。


ーーーーーーー
(森敏)

付記: 実にクレバーな返事ですねー!!



追記:以下、本日(1月28日)の朝日新聞朝刊に掲載された九段理江さんの田中瞳子記者との電話インタビュー記事です。

「この小説は、AIが人間に与える影響を書いている.。生成AIが思考のサポートまでしてくれている世界を意識しながら書きました」 

「こういう登場人物が出てきたら読者はどう思う?」「そういう活用の仕方も含めて、5%という数字が出てきたのかもしれません」

「私の小説はAIに書かされたものではないし、自分でオリジナリテイーをもって創造できた自信があります」

「100%私が書いたものなんてないんじゃないか、とも思う。他人の著作を引用、参照して書くことと、AIの文章を引用参照して書くことは何が違うのだろう、ということも私自身考えていかないといけない」

九段理恵さんは、最初の芥川賞受賞でのテレビインタビューの映像からは、受け答えがとろい印象を持った。文章という表現で時間をかけた練りに練った発信をしてきているので、口頭での瞬発力はあまり高くないのだろう。作家だからべつにそれでもいいのだが。


小生がこの文章を書いている最中に文京区で震度4の地震があった。激しい横揺れののち、30秒ほど揺れが続いた。
2024-01-08 15:16 | カテゴリ:未分類
  狂犬プーチンがウクライナの首都キーウを数十発の北朝鮮製(?)のミサイルで総攻撃するさなかに、日本の上川外相は新春早々キーウ入りして、ジェレンスキー首相やクレバ外相と会談して、日本からの支援を約束している。現在アメリカやEUがウクライナに対する支援疲れのムードを醸している。そんな中で、上川外相の大変な危険を冒してでのウクライナ訪問は、高く評価すべきだと思う。女傑だね。
   
この件は、下記の記事のように、「ロイター」は報じているが、日本のマスコミは、能登半島地震に振り回されているためか、一切報道していない。 実に残念なことだ。 
    
上川外相がキーウ訪問、NATO基金に3700万ドル拠出表明
Pavel Polityuk
2024年1月8日午前 10:29

[キーウ 7日 ロイター] - 上川陽子外相は7日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、ゼレンスキー大統領やクレバ外相と会談した。ロシアの攻撃を受けるウクライナを支援するため、北大西洋条約機構(NATO)の信託基金に3700万ドルを拠出し対無人航空機検知システムなどを供与すると表明した。
可動式ガスタービン発電機5基と変圧器7基の供与についても明らかにした。
上川氏はロシアが年末年始もウクライナ各地でミサイルや無人機による威嚇や攻撃を続けていると非難。日本はウクライナに平和が戻るよう支援を続ける決意だと表明した。
ゼレンスキー氏は1日に起きた能登半島地震の犠牲者に哀悼の意を表したほか、日本が主要7カ国(G7)議長国だった2023年にウクライナとの関係を高めたとして岸田文雄首相に謝意を示した。
クレバ氏は同盟諸国へのウクライナの要請に言及。「ウクライナが航空機だけでなく、とりわけ防空システムを必要としていることを伝えた」と述べた。



(森敏)
追記:その後1月9日の読売ネットニュースでは、以下のようにより詳細の報じられた。読売新聞の随行記者は女性のようである。なかなか勇気があるね!全国各紙も報じたようだ。
 
虐殺の説明受けた上川外相、目に涙を浮かべ「支えていきます」…ウクライナで支援継続を強調
読売新聞 によるストーリー • 21 時間

 【キーウ=工藤彩香】上川外相がウクライナを訪問したのは、ロシアによるウクライナ侵略の長期化で欧米の「支援疲れ」が指摘される中、強力なウクライナ支援を継続する姿勢を内外に示す狙いがある。2月19日に東京で開く「日ウクライナ経済復興推進会議」にも生かしたい考えだ。
 上川氏はポーランドから列車で約10時間かけ、7日朝(日本時間7日午後)、キーウ近郊のブチャに到着した。ブチャでは、虐殺された民間人の集団埋葬地となった教会裏の慰霊碑に黙とうをささげ、教会内では、虐殺の惨状について説明を受けた。視察に同行した地元自治体幹部の男性には、目にうっすら涙を浮かべながら「寒いと思いますけど、みんなで支えていきます」と声をかけた。
 キーウでは昨年末以降、ロシア軍によるミサイル攻撃が激化している。この日も断続的に空襲警報が鳴り、共同記者発表は「弾道ミサイル攻撃の恐れがある」として、ウクライナ外務省の地下シェルターに会場を変更して行われた。
 緊迫した状況下でもキーウ訪問に踏み切ったのは、国際的な関心が中東情勢に移りつつある現状について、「ウクライナ支援での日本の存在感を示す好機でもある」(日本外務省幹部)との見方があるためだ。
 2022年2月の侵略開始後、日本は総額76億ドルのウクライナ支援を表明し、昨年12月の先進7か国(G7)首脳テレビ会議では、岸田首相が45億ドル規模の追加支援を打ち出した。昨年5月に広島市で開かれたG7首脳会議(サミット)にはゼレンスキー大統領を招き、支援継続を明記した声明を採択した。ウクライナのクレバ外相はこの日の会談で、日本が昨年G7議長国として果たした役割について「非常に高く評価している」と謝意を示した。
 一方、日本からの軍事支援には限界があり、直接的な装備品の供与は、自衛隊の防弾チョッキなどにとどまっている。政府は昨年12月、防衛装備移転3原則と運用指針を改定し、侵略を受けている国に対する殺傷能力のない装備の輸出を拡充した。今回、上川氏が表明した対無人航空機(ドローン)検知システムのための北大西洋条約機構(NATO)への資金拠出は、直接的な輸出ではないものの、間接的な軍事支援を強化する目的がある。
 来月の経済復興推進会議では、日本企業のウクライナへの投資を促進することを目指しており、政府は今後、官民を挙げて、日本が強みを持つ復旧・復興支援にも力を入れる。

2023-12-13 15:26 | カテゴリ:未分類
  いま質の高いYouTubeがネットで大流行している。そこで彼らプロのYouTube(つまりYouTubeだけで生計を立てていると思われる人々)の評価を調べるために、Bingで直近の職業評判の調査の結果を調べてみた。以下のとおりである。調査の出自は様々なのでいちいち記載しておりませんが、世論の傾向はわかると思います。
 
     
日本の親が子供になってほしい職業についての調査結果は以下の通りです:
   
男の子になってほしい職業のランキング:
1. 公務員
2. 一般企業の会社員
3. 医師
4. プログラマー・エンジニア・ゲームクリエイター
5. 研究者
    
女の子になってほしい職業のランキング:
1. 公務員
2. 一般企業の会社員
3. 薬剤師
4. 看護師
5. パティシエ
    
一方、親が子供になってほしくない職業についての調査結果は以下の通りです:
1. YouTuber
2. 芸能人
3. 自衛隊員
4. 政治家
5. 介護士
     
子供自身が望む大きくなってなりたい職業についての直近の調査結果は以下の通りです:
      
小学生・男子:
1. 会社員
2. Youtuber・動画投稿者
3. サッカー選手
4. 警察官
5. ゲームクリエイター
   
小学生・女子:
1. パティシエ
2. 漫画家・イラストレーター
3. 会社員
4. 看護師
5. Youtuber・動画投稿者
     
中学生・男子:
1. 会社員
2. ITエンジニア・プログラマー
3. 公務員
4. ゲームクリエイター
5. Youtuber・動画投稿者
     
中学生・女子:
1. 会社員
2. 漫画家・イラストレーター
3. 公務員
4. 教師・教員
5. パティシエ
     
高校生・男子:
1. 会社員
2. 公務員
3. ITエンジニア・プログラマー
4. 教師・教員
5. 学者・研究者
      
高校生・女子:
1. 会社員
2. 公務員
3. 看護師
4. 教師・教員
5. 幼稚園の先生・保育士
       
大学生が成りたくないと思っている職業についての直近の調査結果は以下の通りです:
   
1. 営業:43%の大学生が成りたくないと回答しています。
2. 医療・福祉・介護:23.33%の大学生が成りたくないと回答しています。
3. 建築・土木技術職:22%の大学生が成りたくないと回答しています。
4. ITエンジニア:19.67%の大学生が成りたくないと回答しています。
5. 技術工・設備・交通・運輸:19.33%の大学生が成りたくないと回答しています。
        
大学生が成りたいと思っている職業についての直近の調査結果は以下の通りです:
     
1. 事務・管理系(総務、経理、事務など):23.1%の大学生が成りたいと回答しています。
2. 医療・福祉系(薬剤師、看護師、医師など):17.6%の大学生が成りたいと回答しています。
3. 技術・研究系(研究、生産・製造、品質管理、建築土木など):13.9%の大学生が成りたいと回答しています。
    
また、別の調査では以下の職業が大学生から成りたいと思われています
   
• 公的機関&士業(人気率40%:男性36%、女性41%)
• 金融・保険(人気率22.7%:男性14%、女性26%)
• メディア・広告関連(人気率20%:男性23%、女性19%)
• ゲーム、音楽、パチンコなどのエンタメ・レジャー、旅行関連(人気率19%:男性22%、女性18%)
• 医療品・化粧品などの生活用品・サービス関連(人気率17%:男性20%、女性16%)
     
日本で最も人気のある職業についての情報は以下の通りです:

• 事務・管理系(総務、経理、事務など)
• 医療・福祉系(薬剤師、看護師、医師など)
• 技術・研究系(研究、生産・製造、品質管理、建築土木など)
• 臨床心理士
• プロスポーツ選手
ユーチューバー(YouTuber)
• イラストレーター
• 看護師
     
日本の大学生が最も人気のある企業についての直近の調査結果は以下の通りです:
  
文系男子:
1. 東京海上日動火災保険
2. ソニーグループ
3. ニトリ
4. 日本生命保険
5. 伊藤忠商事
  
文系女子:
1. 伊藤忠商事
2. 明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)
3. 東京海上日動火災保険
4. ソニーミュージックグループ
5. 日本生命保険
  
理系男子:
1. ソニーグループ
2. 味の素
3. 富士通
4. NTTデータ
5. トヨタ自動車
  
理系女子:
1. ソニーグループ
2. 味の素
3. 富士通
4. NTTデータ
5. トヨタ自動車
  
これらの企業が人気の理由は以下の通りです:
  
1. 業績が好調:企業の業績が好調であると、その企業が安定していると感じ、就職先として魅力的に見えます。
2. 働き方改革:20時以降の残業原則禁止など、働き方改革を積極的に進めている企業は、ワークライフバランスを重視する就活生にとって魅力的です。
3. 海外勤務の機会:商社などは世界中に支店を持っており、海外で働く機会が多いため、国際的な経験を積みたいと考える就活生にとって魅力的です。
4. 高給与:一部の企業では、平均年収が高いことが知られています。給与が高いという点は、生活を安定させるための重要な要素であり、就活生にとって大きな魅力となります。
5. ネームバリュー:大手企業や知名度の高い企業は、そのブランド力や社会的地位から魅力的に見えます。
     
日本で最も稼いでいる職業についての情報は以下の通りです:
  
1. 航空機操縦士:平均年収は約1,700万円〜2,000万円とされています。
2. 医師:平均年収は約1,440万円です。
3. 大学教授(高専含む):平均年収は約1,073万円です。
4. 公認会計士,税理士:平均年収は約958万円です。
5. 法務従事者:平均年収は約878万円です。
             
  結論として、YouTuberは単独の職業としてはまだまだリスクが大きくて、小中時代の子供は望んでいるが、親は全く望んでいない。しかし、世間的には人気がある職業である。だから、常識的には当面定職に就きながら、YouTuberとしての実力をじょじょにつけていくという手法が、一番無難なのだろう。
これまでに、何人かのYouTuberが非常識な映像の拡散で逮捕されている。だから、YouTuberには、世間的な常識的な倫理観も要請される。プロのYouTuber職人として抜きんでて生きていくためには、高度の多角的な教養が要請される職業だと思われる。
    
  現役の高校生のころからYouTubeを発信し始めている生徒もいるようで、YouTubeもこれからも各段に多様に若い力で進化していくのではないだろうか。
   
     
(森敏)
FC2 Management