fc2ブログ
2019-07-17 09:30 | カテゴリ:未分類
本日の東京新聞に以下の記事が掲載されました。この研究には小生も協力いたしました。(拡大してみてください)
   
       

モミの木のセシウムの動きを可視化 

      
  

 東京電力福島第一原発事故による放射能汚染地域に育つ植物の内部で、土から吸い上げた放射性セシウムはどう動くのか。福島県飯舘村で、住民の伊藤延由(のぶよし)さん(75)と、1本のモミの木から枝を継続的に採取して調べた。
 森敏東大名誉教授(植物栄養学、土壌学)の協力で、葉などにたまったセシウムが発する放射線を画像化(オートラジオグラフ)した。各年ごとに、部位別のセシウム濃度も測定した。
 晩秋、その年の春に出た部分の先端に新芽が出現し、そこにセシウムが集積。翌年春に芽吹く様子が確認できた。
 森名誉教授は「細胞分裂、細胞伸長が盛んな新生組織には、カリウムが必要。土中から吸い上げる際、一部はカリウムと間違ってセシウムを取り込んだ結果だ」と話した。 (山川剛史)

画面が見えない場合は、
   
以下のホームページをクリックし、出てきた画面をまたクリックすると、大きな画面になります。
     
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1083