WINEPブログ
「飯舘村のカエルの放射能汚染」
| ホーム |
2017-05-20 15:37 |
カテゴリ:未分類
一昨年の秋、いつものように小生は運転手が仮眠する間に次々と道路端の植物をサンプリングしたのだが、地面を這っているカキドオシは全面的に、土ぼこりで放射能汚染していた(図1、図2、図3)。小さな根の部分はほとんどが汚染土壌の放射能と思われる(表1)。
図1.カキドオシ (浪江町津島地区にて)
図2.カキドオシの放射能汚染。 オートラジオグラフ。外部被ばくが強い。ツルの先端の新芽は内部被ばくが強そう。
図3. 図2のネガティブ画像 右中央部の濃い部分は分岐根。
表1.カキドオシの放射能
(森敏)

図1.カキドオシ (浪江町津島地区にて)

図2.カキドオシの放射能汚染。 オートラジオグラフ。外部被ばくが強い。ツルの先端の新芽は内部被ばくが強そう。

図3. 図2のネガティブ画像 右中央部の濃い部分は分岐根。
表1.カキドオシの放射能

(森敏)
| ホーム |