WINEPブログ
「飯舘村のカエルの放射能汚染」
|
ホーム
|
コメント編集
名前:
タイトル:
メール:
URL:
コメント:
森敏さま 無沙汰しております。 以前、貴ブログに於いて、「特定の放射性物質を体内に濃縮させた女郎蜘蛛を、福島県飯舘村に於いて多数発見・採取し、蓄積された物質を同定、その分量も測定した」との報告記事を拝見して以来、時々訪問している者です。 近来に無い、面白い本をイッキに読破されたとの由、お元気で何よりです。森敏氏の紹介文にも、或る種の「熱気と興奮」が漂っている模様です。 ネットで電子版が宣伝されていますが、ここは一つ、リアル書店で「現物」を手にとって眺めてみたいものです。興味深い図書の紹介、有難う御座いました。 お元気で。
パスワード:
秘密
|
ホーム
|
Tweet
最近の記事
ノジギクの花弁異常 (11/29)
ハガネのメンタル (11/26)
サラトリオ (11/24)
早すぎる (11/22)
岩波文庫『吾輩は猫である』のみ (11/18)
過去記事(月別)
+月を選択+
⇒2023/11(6)
⇒2023/10(10)
⇒2023/09(8)
⇒2023/08(7)
⇒2023/07(7)
⇒2023/06(14)
⇒2023/05(11)
⇒2023/04(21)
⇒2023/03(32)
⇒2023/02(13)
⇒2023/01(10)
⇒2022/12(12)
⇒2022/11(13)
⇒2022/10(13)
⇒2022/09(15)
⇒2022/08(11)
⇒2022/07(12)
⇒2022/06(7)
⇒2022/05(12)
⇒2022/04(11)
⇒2022/03(14)
⇒2022/02(10)
⇒2022/01(7)
⇒2021/12(6)
⇒2021/11(6)
⇒2021/10(10)
⇒2021/09(4)
⇒2021/08(9)
⇒2021/07(8)
⇒2021/06(6)
⇒2021/05(6)
⇒2021/04(8)
⇒2021/03(8)
⇒2021/02(3)
⇒2021/01(11)
⇒2020/12(7)
⇒2020/11(6)
⇒2020/10(7)
⇒2020/09(8)
⇒2020/08(8)
⇒2020/07(5)
⇒2020/06(7)
⇒2020/05(10)
⇒2020/04(21)
⇒2020/03(17)
⇒2020/02(15)
⇒2020/01(9)
⇒2019/12(5)
⇒2019/11(9)
⇒2019/10(10)
⇒2019/09(6)
⇒2019/08(10)
⇒2019/07(8)
⇒2019/06(7)
⇒2019/05(10)
⇒2019/04(9)
⇒2019/03(7)
⇒2019/02(6)
⇒2019/01(7)
⇒2018/12(5)
⇒2018/11(6)
⇒2018/10(4)
⇒2018/09(6)
⇒2018/08(5)
⇒2018/07(6)
⇒2018/06(9)
⇒2018/05(5)
⇒2018/04(7)
⇒2018/03(7)
⇒2018/02(5)
⇒2018/01(7)
⇒2017/12(5)
⇒2017/11(6)
⇒2017/10(7)
⇒2017/09(5)
⇒2017/08(6)
⇒2017/07(5)
⇒2017/06(4)
⇒2017/05(5)
⇒2017/04(7)
⇒2017/03(6)
⇒2017/02(6)
⇒2017/01(7)
⇒2016/12(5)
⇒2016/11(5)
⇒2016/10(8)
⇒2016/09(4)
⇒2016/08(9)
⇒2016/07(10)
⇒2016/06(5)
⇒2016/05(5)
⇒2016/04(7)
⇒2016/03(9)
⇒2016/02(6)
⇒2016/01(4)
⇒2015/12(8)
⇒2015/11(10)
⇒2015/10(7)
⇒2015/09(10)
⇒2015/08(6)
⇒2015/07(8)
⇒2015/06(8)
⇒2015/05(6)
⇒2015/04(8)
⇒2015/03(4)
⇒2015/02(6)
⇒2015/01(8)
⇒2014/12(3)
⇒2014/11(3)
⇒2014/10(2)
⇒2014/09(9)
⇒2014/08(6)
⇒2014/07(4)
⇒2014/06(12)
⇒2014/05(8)
⇒2014/04(6)
⇒2014/03(11)
⇒2014/02(9)
⇒2014/01(13)
⇒2013/12(15)
⇒2013/11(10)
⇒2013/10(12)
⇒2013/09(15)
⇒2013/08(15)
⇒2013/07(14)
⇒2013/06(7)
⇒2013/05(15)
⇒2013/04(14)
⇒2013/03(17)
⇒2013/02(18)
⇒2013/01(18)
⇒2012/12(15)
⇒2012/11(15)
⇒2012/10(18)
⇒2012/09(11)
⇒2012/08(6)
⇒2012/07(14)
⇒2012/06(20)
⇒2012/05(19)
⇒2012/04(27)
⇒2012/03(21)
⇒2012/02(29)
⇒2012/01(23)
⇒2011/12(18)
⇒2011/11(22)
⇒2011/10(32)
⇒2011/09(36)
⇒2011/08(32)
⇒2011/07(28)
⇒2011/06(46)
⇒2011/05(59)
⇒2011/04(42)
⇒2011/03(23)
⇒2011/02(7)
⇒2011/01(15)
⇒2010/12(13)
⇒2010/11(16)
⇒2010/10(20)
⇒2010/09(15)
⇒2010/08(14)
⇒2010/07(14)
⇒2010/06(14)
⇒2010/05(29)
⇒2010/04(19)
⇒2010/03(28)
⇒2010/02(31)
⇒2010/01(28)
⇒2009/12(25)
⇒2009/11(23)
⇒2009/10(29)
⇒2009/09(32)
⇒2009/08(32)
⇒2009/07(21)
⇒2009/06(22)
⇒2009/05(25)
⇒2009/04(32)
⇒2009/03(29)
⇒2009/02(30)
⇒2009/01(25)
⇒2008/12(30)
⇒2008/11(37)
⇒2008/10(33)
⇒2008/09(36)
⇒2008/08(31)
⇒2008/07(37)
⇒2008/06(34)
⇒2008/05(26)
⇒2008/04(26)
⇒2008/03(11)
⇒2008/02(18)
⇒2008/01(13)
⇒2007/12(9)
⇒2007/11(10)
⇒2007/10(14)
10
≪│2023/11│≫
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最近のコメント
moribin:イチョウの葉の様々な形態に思う (アポトーシスの例) (10/11)
: ChatGPTに対抗できる人間力とは? (05/02)
moribin:非常に面白かった本:イエール大学人気講義 天才 ~その「隠れた習慣」を解き明かす (09/22)
Yozakura:非常に面白かった本:イエール大学人気講義 天才 ~その「隠れた習慣」を解き明かす (09/21)
なな:私が恐れるのは、欧州がプーチンの面目を保つために妥協を提案する動きに回帰することです。 (09/03)
moribin:私が恐れるのは、欧州がプーチンの面目を保つために妥協を提案する動きに回帰することです。 (09/01)
なな:私が恐れるのは、欧州がプーチンの面目を保つために妥協を提案する動きに回帰することです。 (08/25)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/06/03 09:03) (06/03)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/29 09:18) (12/29)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/19 08:48) (12/19)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/10 08:42) (07/10)
まっとめBLOG速報:まとめ【桜の放射能汚染につい】 (11/17)
単語頻度クラウド
関連記事へのリンクになっています
研究
福島
放射性セシウム
研究者
土壌
大学
技術
放射性物質
原発
放射能
科学技術
汚染
可能性
日本
除染
水
放射能汚染
科学
濃度
調査
植物
汚染土壌
科学者
国
基準
米
原発事故
葉
東電福島原発
汚染水
中国
値
森敏
放射線量
開発
情報
写真
土壌汚染
研究室
科学技術政策
安全性
実験
環境
文科省
研究費
東京
政治
事故
科学研究
政策
MeCab, TermExtractを利用 全ての過去記事から(20120321)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ